Expoを使ってスマホアプリの実装環境を構築してみたいと思います。
個人的にはコンテンツはWebアプリで十分、スマホアプリはコストメリットが少ないという考えです。
- 市場の大きさはAndroid、iPhoneよりもWebが広い
- 常にAndroid、iPhoneのバージョン依存に付き合わないといけない開発・運用コスト
- 公開するための審査のコスト
ただ、知らずして思い込んでいる部分もあるという反省から、アプリ開発にも触れてみようと思います。
今回はアプリ開発の中でもコストを抑えられると「Expo」を使って、React Nativeアプリの開発環境を構築してみます。
Expo
Expo開発には以下のメリットが期待できます
- iSOやAndroidなどクロスプラットフォーム開発が可能
- カメラや位置情報機能などを比較的容易に実装できる
- アプリ公開に必要な審査のサポートがある
ちなみに、以下の環境を前提にご紹介します。
- Windows 11 Home
- Node.js 16.18.1
- npm 8.19.2
※この時点でのExpo CLIがNode.js 17以下にしか対応していないという事で、意図的にNode.jsのバージョンを落としています。