今回はAS2を使って、写真をスライドさせてみました。
しくみは簡単です。
まず、3枚の写真を載せたシンボル「mc_page」を用意します。さらに上にスライドするために「btn_up」ボタンと、下にスライドするために「btn_down」ボタンを用意します。
そしてActionScriptで上ボタンを押すと写真を下へ、下ボタンを押すと写真を上へズラす処理を埋め込みます。
スクリプトは以下のとおりです。単純ですね。
上限、下限を設定して、どこまでもスライドするのを防ぐことを忘れずに。
btn_up.onPress = function() { _root.onEnterFrame = function(){ if(mc_page._y < 10 ){ mc_page._y += 10; } } }; btn_up.onRelease = function() { delete _root.onEnterFrame; }; btn_down.onPress = function() { _root.onEnterFrame = function(){ if( mc_page._y > 400 - mc_page._height ){ mc_page._y -= 10; } } }; btn_down.onRelease = function(){ delete _root.onEnterFrame; }
アドビシステムズ (2008-12-19)
売り上げランキング: 589
売り上げランキング: 589
Comment Form