WEB/システム/IT技術ブログ

ActionScript3でカレンダー

前回までのデジタル時計、アナログ時計に続いて、今回はカレンダーです。





ActionScriptのソースは以下のとおりです。

// 現在日付
var today:Date = new Date();
var nowMonth:Number = today.month + 1;
var nowDate:Number = today.date;
// 曜日が数値なので文字列を持たせて変換する
var weekday:Array = ["日","月","火","水","木","金","土"];
var nowDay:Number = today.day;
var dayName:String = weekday[nowDay];
// ダイナミックテキストに代入
this.myKoyomi.gatsu.text = String(nowMonth);
this.myKoyomi.hinichi.text = String(nowDate);
this.myKoyomi.youbi.text = String(dayName);
// フォントを土曜日は青、日曜日は赤にする
if(nowDay == 0){
	this.myKoyomi.youbi.textColor = 0x990000;
}else if(nowDay == 6){
	this.myKoyomi.youbi.textColor = 0x0066ff;
}

今回は、ページ読み込んだ時点での日付なので、日をまたいでも更新されません。
レイアウトを変えたり、他のフォントや色に置換したり、アイディア次第ではおもしろい時計がデザインできますね。

これまでも以下の書籍を参考にさせてもらいましたが、おかげさまでActionScriptのコツを少しずつつかんできたような気がします。

FLASH CS4 Professional スーパーリファレンス for Windows&Macintosh
外間 かおり ソーテック社 売り上げランキング: 14317
おすすめ度の平均: 3.0

5 Flash解説本では最高の出来1 微妙

B!

Comment

コメントはありません

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Monthly Archives