WEB/システム/IT技術ブログ

WindowsのクイックブートマネージャーでPCの起動を早くする

私が使っているWindows7のノートPC「Panasonic Let’s note CF-J10」には、オリジナル機能で「クイックブートマネージャー」というものがあり、有効にするとWindowsの起動が早くなるそうです。

研究その3 起動時間 最短約9秒 | レッツノートJ ラボラトリー | パソコン(個人向け) | Panasonic

このパソコンにして1年ほど経ちますが、今頃知りました。。。

早速、この機能を有効にしてみます。
その前に、どれほど早くなるのか検証するため、ざっくりと現状の起動時間を計ってみます。
だいぶ使い込んでいるので、クリーンインストール時よりも起動は遅くなっているような気がしますが。今回、そこは気にしないものとします。
ちなみに、私のモデルはHDDモデルでCPUがCORE i3なので、シリーズの中では低スペックなほうです。

ここでは起動時間を「電源が完全にオフの状態からをオンにして、デスクトップのファイルが表示されるまで」としておきます。

現状の起動時間

現状の起動時間は以下のとおりです。

1回目 1:02.6
2回目 1:03.4
3回目 1:00.4
4回目 1:04.1
5回目 1:13.6

およそ1分ちょっとといったところです。いつもは何か用があって電源を入れるので「遅いなぁ」と思う事が多いのですが、こうやって数字でみると早い気がしますね。

かんたん高速起動

スタートメニューより「クイックブートマネージャー」を検索、起動します。

そこで「かんたん高速起動設定モード」を選択します。

「かんたん高速起動設定を使用する」にチェックを入れて完了ボタンを押します。これだけです。処理も一瞬です。

以下、設定後の起動時間です。

1回目 51.4
2回目 48.6
3回目 55.3
4回目 48.9
5回目 44.3

すばらしい!効果は明確ですね!10秒は早くなったでしょうか。
続いて次のステップへ。

高速起動詳細設定

先ほどのクイックブートマネージャーより、今度は「高速起動詳細設定ウィザードモード」を選択します。

その中で復元ポイントに関する設定画面があります。
そこで復元ポイントを削除します。次に「復元ポイントを定期的に作成する機能を無効にする」にチェックを入れて完了ボタンを押します。復元ポイントの削除、機能を無効にするのは少々時間がかかります。私の場合は1時間ほど待ちました。

また、この操作後にはディスクの最適化が勧められるので、それに従い最適化を実行します。
これがものすごく時間がかかります。私の場合4時間ほど待ちました。

さらにはSSDの場合に設定できる項目があるようですが、私のマシンはHDDなので関係ありません。

それ以外に設定できる項目は「かんたん高速起動設定モード」と重複しているようなので、既に設定済みということになります。

さて、以下、可能な限り設定した場合の起動時間です。

1回目 47.6
2回目 46.5
3回目 46.5
4回目 58.5
5回目 57.8

うーん。これはほとんど効果がないようですね。
復元ポイントは作成したほうが保全として役に立ちそうなので、この設定は無効にしておきます。

平均すると約65秒が約50秒に、つまり13%ほど改善したことになります。

体感としては「あ。早くなったかも」と思う程度ですかね。
勝手に大きな期待をしていただけに、劇的改善とまではいきませんでした。

メーカーとしてそのような機能を用意したPanasonicさんはすごいと思いますが。
ただ、これ以上を望むのであれば、やはりSSDにのせかえるか、ウルトラブックに買い替えるしかないんですかね。

B!

Comment

コメントはありません

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Monthly Archives